学部講義
地球システム進化学(分担)
地球惑星環境学科2年生冬学期の必修科目
地球システムの形成・進化を、固体地球ー表層環境ー生命の相互作用の観点から概観します。木村は地球内部、大陸形成進化と環境との相互作用を分担します。(講義資料のURLは講義最初にお知らせします。あらかじめダウンロードお願いします)
固体地球科学(分担)
地球惑星環境学科3年生夏学期の必修選択科目
地球内部の基本構造と物質、レオロジーとダイナミクス、およびんロードそれらと表層現象の関連性を解説します。(講義資料のURLは講義最初にお知らせします。あらかじめダウンロードお願いします).
プレートテクトニクス(分担)
地球惑星環境学科3年生冬学期の選択科目
人類の地球観を変えたプレートテクトニクス理論成立の意義、地球表層の岩盤(プレート)の運動学、プレート境界での変動理解の基礎について学びます。(講義資料のURLは講義最初にお知らせします。あらかじめダウンロードお願いします)
構造地質学(分担)
地球惑星環境学科4年生夏学期の選択科目
変形の幾何学、歪測定法、運動センスの決定法、変形破壊のメカニズムなどの基礎を学ぶます。また、応力とひずみ、岩石レオロジーの基礎を学びます。(講義資料のURLは講義最初にお知らせします。あらかじめダウンロードお願いします)
大学院講義
変動帯テクトニクス(分担)
大学院夏学期
地球上の変動帯、とくに大陸衝突帯と沈み込み帯の最新の研究成果について学びます。木村は、変動帯内部の構造と変形に関する最新研究を紹介します。