本研究室では地球の岩石や鉱物から隕石まで様々な物質を対象とし, 太陽系・地球の形成・進化について幅広く研究を行っています.
FE-SEM, EPMA, 各種質量分析装置(LA-ICP-MS,四重極型ICP-MS,二重収束型マルチコレクタICP-MS,ときにはSIMSやTIMS)等を利用し, 分析をしています.
研究室では大学院生を募集しています.興味を持たれた方は研究紹介論文等をご覧ください!!
研究室の活動では学会や懇親会での写真を随時更新しています.
食いだおれにっきはこちら!

おしらせ

今年もJpGUに参加、発表予定です。  
 
今日で2022年度もおしまいです。お疲れさまでした!明日からは新年度。気持ちを新たに張りきって研究しましょう!  
 
送別会が実施されました。飯塚研をご卒業される皆様、新天地でのご活躍をお祈りいたします!  
 
6月3日(土)に、2024年度入学者向け入試ガイダンスが開催されるようです。本研究室は他大学からの入学も大歓迎です!  
 
今年度のセミナーが終了しました。興味深い研究が多く、勉強になりました。  
 
2020年から出版待ちまでの業績を更新しました。  
 
寒い日が続きますね。キャンパス散歩~2023晩冬~を開催しました。今回は大学博物館と植物園を散策しました。  
 
飯塚研OG日比谷さん、飯塚先生、D4榎本さん、共同研究でお世話になっているQST早川先生の論文が出版されました!幸先の良いスタートです。  
 
明けました。飯塚研は2023年も全力で研究に取り組んでまいります!本年もよろしくお願いいたします!!  
 
今年もお世話になりました。年明けには博論、修論、卒論審査が控えています。年末年始は英気を養いましょう。  
 
2022年の暮れを控え、各人慌ただしい日々を送っています。本郷食いだおれにっきを公開しました。  
 
徐々に冷え込み始めた秋の日、キャンパス散歩~2022秋~を開催しました。今回は安田講堂・工学部周辺を散策しました。  
 
感染対策を徹底し、懇親会を開催しました。美味しい料理を前に交流が深まりました。  
 
12月28日に、飯塚先生が高校生向けに講演をします(JpGU主催)。一般の方もオンライン聴講可能のようですので、ぜひご参加ください。  
 
極域科学シンポジウム(オンライン)にて、伊藤さんが南極隕石に関する発表をしました。お疲れさまでした。  
 
後期のセミナーが始まりました。飯塚研に配属されたB4の2人も参加してくれています。研究もがんばって進めましょう!  
 
高知大学およびオンラインで開催された日本地球化学会に参加しました。議論を通して研究へのモチベーションが高まりました。  
 
当研究室博士課程の伊藤さんが、無事に帰国されました。UC Davisで技術を磨き、一回り大きくなって帰ってきました。  
 
当研究室博士課程の伊藤さんが、日本学術振興会の若手研究者海外挑戦プログラムで半年間カリフォルニア大学デービス校へ滞在されます。  
 
卒・修士論文がすべて無事提出されました!みなさん、おつかれさまです。  
 
今年もお世話になりました。新型コロナウィルスも落ち着く12月某日,都内某所にてOB・OGが集まりました。久しぶりの再会に話が弾みます。  
 
当研究室では,はやぶさ2が持ち帰ったリュウグウ試料の分析を行っています。  
 
クリーンルームの改修・掃除を行いました。さらなる高み,汚染ゼロの研究環境へ少しずつ改良を進めていきます!  
 
当研究室出身の板野さんが秋田大学理工学系研究科の助教になりました!非常に嬉しいニュースです、おめでとうございます!!  
 
当研究室出身の日比谷さんが東京大学大学院総合文化研究科の助教になりました!おめでとうございます!!  
 
飯塚先生のお子様誕生を祝して,OB・OG・学生一同から出産祝いが送られました。  
 
メンバーを更新しました。佐久間くんが新たなメンバーとして修士課程に入学されました。  
 
今年の卒業式の写真を更新しました。飯塚研をご卒業される松木田くん、吉屋さんの今後の益々のご活躍を楽しみにしています!  
 
2020年2月から半年間飯塚研究室に滞在されているNasserさん(エジプト)のプロフィールを追加しました。

メンバーを更新しました。

業績リストを更新しました。

当研究室OB板野さんの個人HPへのリンクを更新しました。ぜひ訪問してみてください!

業績リストを更新しました。

メンバー情報を一部更新しました。

業績リストを更新しました。その他徐々に更新していく予定なのでしばしお待ちください。

卒・修・博士論文がすべて無事提出されました!

韓国で同位体比部会のワークショップに参加しました。日比谷さんがまたもや若手発表賞を受賞しました!

内部向けページ/ クリーンルーム使用カレンダー作りました

地球化学会2018年会に参加してきました。D3の日比谷さんが学生優秀発表賞を受賞しました!!!

業績を更新しました。更新がおそくなりましたが、日比谷さんほか、榎本さんほかの論文が受理されました!!

卒業式や研究室ハイキングの写真を追加しました。

M2伊藤くんの送別会がおこなわれました。また一人研究室から巣立って行き、寂しいものです...

修士中間構想発表会がおこなわれました。M1のお二人はおつかれさまでした。

極地研シンポジウムと飯塚研懇親会の写真を追加しました。

日本島弧花崗岩中のモナザイトについての論文がin pressとなりました. Itano, Iizuka et al., Chemical Geology

Publicationsを更新しました

飯塚研ウェブサイトついに公開!!

飯塚研ウェブサイト公開されずに約2年

飯塚研ウェブサイトひとまず完成

ウェブサイト制作開始

PAGE TOP!!