東工大・明治大との合同セミナー合宿を実施しました

廣瀬研究室と同じく高圧地球科学の研究を行っている太田研(東工大)・新名研(明治大)との合同セミナー合宿が実施されました(2024.03.18-20)。

セミナーでは、高圧技術開発や有機物の高圧研究など、廣瀬研究室ではあまり耳にしないテーマについての発表が行われました。参加者は幅広い分野の話題に触れることが出来ました。

また、セミナーの合間には、皆で交流を深めるためにソフトボール大会やサッカー大会が開催されました。

廣瀬先生や太田先生、新名先生も学生たちと一緒にボールを追いかけ、交流を深める素晴らしい機会となりました。

AGU23に参加してきました

アメリカ・サンフランシスコで行われたAGU23 Annual Meeting (12/11-15)に参加してきました。
今年は廣瀬研究室から廣瀬先生、ポスドク1名、博士課程3名、修士課程3名の計8人が現地参加しました。

廣瀬研として現地で参加するのは、コロナ禍を迎えてから初めてです。
博士課程2年生以下は皆初めてのAGUへの参加になりました。

AGUのAnnual Meetingは世界最大規模の地球物理学の国際学会であり、世界中から多くの研究者が集まります。
分野の名だたる先生方に研究を発表して、数多くのアドバイスをいただきました。

以下は廣瀬先生の発表後、廣瀬研究室の参加者で撮影した写真。

AGU23に廣瀬研から8名が発表します

12月11日-15日にアメリカ・サンフランシスコで国際学会AGU23が開催されます。
廣瀬研究室からは8名が参加し、発表します。

以下が廣瀬研究室による発表になります。
是非聞きに来てください!

Monday, 11 December
DI13A-04: 14:42 – 14:52
Electrical Conductivity of Superionic Hydrated SiO2: Implications for High Conductivity Anomalies Beneath Subduction Zones
Mako Inada, Yoshiyuki Okuda, Kei Hirose, Kenta Oka, Hideharu Kuwahara and Steeve Gréaux

Tuesday, 12 December 2023
MR21C-0069: 08:30 – 12:50
Liquid Density of Fe-H Alloys in Earth’s Outer Core
Suyu Fu, Kei Hirose, Shunpei Yokoo and Fumiya Sakai

DI23B-0027: 14:10 – 18:30
The Solubility of Helium in Iron at High Pressures; Helium in the Earth’s Core?
Haruki Takezawa and Kei Hirose

Wednesday, 13 December 2023
DI31B-0011: 08:30 – 12:50
The Effect of Hydrogen on the Metal-Silicate Partitioning of Sulfur
Shunpei Yokoo, Naoya Sakamoto, Kei Hirose, Yutaro Tsutsumi and Hisayoshi Yurimoto

Thursday, 14 December 2023
MR42A-05: 11:06 – 11:16
S-rich Sulfide Fe12S7 may Crystallize in the Martian Core
Fumiya Sakai, Kei Hirose, Hitoshi Gomi and Nozomu Hiraoka

MR42A-08: 11:39 – 11:49
The Fe-FeH Phase Diagram to Core Pressures by Experiments and Thermodynamic Modeling and the Possible Range of Earth’s Core Composition
Kei Hirose, George R Helffrich, Suyu Fu, Shoh Tagawa, Nagi Ikuta, Naoya Sakamoto and Hisayoshi Yurimoto

MR43C-0111: 14:10 – 18:30
Eutectic Melting Curve for the Fe-FeH System
Shuhei Mita, Suyu Fu and Kei Hirose

Friday, 15 December 2023
DI51B-0005: 08:30 – 12:50
Al-Bearing Hydrated SiO2 in Subducted MORB Crust Does Not Dehydrate at the Core-Mantle Boundary
Yutaro Tsutsumi, Naoya Sakamoto, Kei Hirose and Hisayoshi Yurimoto

AGUで廣瀬研究室から3名発表しました!

12月12-16日にかけてハイブリット(現地:シカゴ)で行われたAGU Fall Meeting 2022に廣瀬研究室から廣瀬先生、PDのSuyu、D2の横尾が発表しました。

Title : Stratification in the Core of Mars by Liquid Immiscibility in Fe-S-H
Shunpei Yokoo, Kei Hirose, Shoh Tagawa, Guillaume Morard and Yasuo Ohishi

 

Title : Understanding the E’ layer at the Topmost Core from Metal-Silicate Melting Experiments
Suyu Fu, Kei Hirose, Shunpei Yokoo and Yutaro Tsutsumi

 

Title : The Fe-FeH Phase Diagram and Implications for Hydrogen in the Core
Kei Hirose, Shoh Tagawa

また、Suyuは以下のprimary convenerを担当しました。
DI015
Toward an Interdisciplinary Understanding on the Structure, Composition, and Dynamic Evolution of the Lower Mantle
Primary Convener: Suyu Fu

AGUの発表アーカイブは2月まで視聴できるため、是非ご覧ください。

廣瀬研究室から4名が第63回高圧討論会に参加しました!

廣瀬研究室から研究員の五味、奥田、修士課程2年の坂井、修士課程1年の稲田の4名が
大阪府の立命館大学で行われた第63回高圧討論会(12/13-15)に参加しました。

12/13
1P58
題目:Fe3S2組成のコア圧力下その場XRD測定とFe12S7の状態方程式の決定
坂井郁哉、廣瀬敬

1P61
題目:高温高圧下における含水シリカ電気伝導度測定 ~超イオン状態の実験的証拠~
稲田真子、奥田善之、岡健太、桑原秀治、Gréaux Stevee、廣瀬敬

12/14
2C06 (15:20-15:40)
題目:MgSiO3メルトの高温高圧下電気伝導度測定~シリケイトダイナモの実験的証拠~
奥田善之、太田健二、河口沙織、廣瀬敬、大石泰生

2C12 (17:40-18:00)
題目:鉄合金の状態方程式と内核の化学組成
五味斎、廣瀬敬

12/15
3C04 (13:10-13:30)
題目:ピコ秒超音波法による下部マントル主要構成鉱物の音速測定
若松達也、太田健二、奥田善之、八木貴志、西原遊、廣瀬敬、大石泰生

 

また、奥田は12/14の地球科学セッション(17:00-18:00)の座長も務めました。

学会を通して、研究内容について様々な議論をすることができました。
対面学会はよいものですね。

廣瀬先生と学生3人がIMA2022学会に参加しました

International Mineralogical Association (IMA)のGeneral Meetingが7月18日から7月22日までリヨン(フランス)で行われました。
廣瀬研からは廣瀬先生とD2横尾、D1堤、M2坂井が参加しました。
コロナ禍となって久しぶりの完全対面国際学会になります。

3人の学生はいずれも初日のMineralogy at extreme conditions 1セッションで口頭発表を行いました。

Monday 18 July/ 09:30 – 09:45
Title: Crystallization scenario in the Fe-S-O-C core of Mars
S. Yokoo, K. Hirose

横尾はFe-S-O-Cの4成分系において融解実験を行い、液体組成とリキダス相の関係を見ることで、火星コアの組成と進化の関係について考察しました。

Monday 18 July/ 09:45 – 10:00
Title: Solid-Liquid Partitioning in the Fe-Si-S system to the Core Pressure Range
F. Sakai, K. Hirose, S. Yokoo,

坂井はFe-Si-Sの三成分系の固液分配実験を行い、軽元素間の相互作用を考慮した外核・内核間の元素分配について考察しました。

Monday 18 July/ 10:15 – 10:30
Title: Simultaneous metal-silicate partitioning of carbon and hydrogen during core formation
Y. Tsutsumi, N. Sakamoto, K. Hirose, S. Yokoo, H. Yurimoto

堤は炭素と水素が同時に存在する系でのメタル-シリケイト分配実験を行い、水素の存在がメタルメルトへの炭素の分配を強く制限することを指摘しました。

どの発表でも質疑応答では有意義な質問をいただきました。
終了後に著名な研究者からコメントをもらえた発表もあり、
対面学会の良さを実感できる学会となりました。

廣瀬先生はInvited Speakerとして招かれ発表されました。
Thursday 21 July/ 08:00 – 09:00 -Plenary
Title: Exploring Earth’s core composition
K. Hirose

廣瀬先生は地球の地球の軽元素組成を制約する、
廣瀬研が近年力を入れて取り組んでいるテーマについて発表しました。

廣瀬研としては久しぶりの対面の国際学会です。
対面でしか得られない良さを実感できる出張となりました。
今後少しずつ対面実施が再開してくれると良いのですが……。

Last day of AGU2019

AGU Fall meeting 2019 の最終日です。残すところあとは横尾君のポスターのみです。口頭発表やポスター会場で話を聞いているとあっという間に時間が過ぎました。

上:ポスター発表中の岡さん

下:ポスター発表中の彦坂

廣瀬研発表 @ AGU Fall meeting 2019

AGU Fall meeting 2019 が始まりました。廣瀬研関係者の発表は以下の通りです。

[Oral]

Monday, 9 / 09:35 – 09:40 / Moscone South – Hall D, Inspire Stage – Centennial Central
U11D – SiO2 and molten silicate release from the core; implications for dynamo and material transport from the core to mantle (Invited)
Kei Hirose

Monday, 9 / 17:15 – 17:30 / Moscone South – 151, Upper Mezz.
DI14A-06 – Inner core crystallization through the F-layer as a constraint for core composition
Irene Bonati, Marine Lasbleis, John W Hernlund and Kei Hirose

Tuesday, 10 / 17:45 – 18:00 / Moscone South – 152, Upper Mezz.
MR23A-07 – Thermal Conductivity of CaSiO3 Perovskite at Lower Mantle Conditions (Invited)
Zhen Zhang, Kotaro Onga, Dong-Bo Zhang, Akira Hasegawa, Kenji Ohta, Tao Sun, Kei Hirose and Renata Wentzcovitch

Tuesday, 10 / 17:45 – 18:00 / Moscone South – 152, Upper Mezz.
MR24A-08 – Evaluating self-diffusion coefficient of iron under high pressure by a combination of resistive-heated diamond anvil cell and secondary ion mass spectrometry
Yohan Park, Kenji Ohta, Shoichi Itoh and Kei Hirose

Wednesday, 11 / 13:40 – 13:55 / Moscone South – 152, Upper Mezz.
MR33A-01 – Hydrogen Limits Carbon in Liquid Iron (Invited)
Kei Hirose, Shoh Tagawa, Yasuhiro Kuwayama, Ryosuke Sinmyo and Guillaume Morard

Thursday, 12 / 10:38 – 10:52 / Moscone South – 303-304, L3
U42B-02 – Transfer of SiO2 from the core to the mantle and its fate in the Earth in early and present times
George R Helffrich, Maxim Ballmer, Guillaume Morard, Koichiro Umemoto, Ryuichi Nomura, Ryosuke Sinmyo, Anat Shahar, Stephane Labrosse, John W Hernlund and Kei Hirose

Friday, 13 / 08:15 – 08:30 / Moscone South – 152, Upper Mezz.
MR51A-02 – Core-mantle partitioning of hydrogen (Invited)
Kei Hirose, Shoh Tagawa, Naoya Sakamoto, Yasuo Ohishi and Hisayoshi Yurimoto

[Poster]
Tuesday, 10 / AM
DI21A-0010 – Core Isotopes Without Core Siderophiles
John W Hernlund, Kang Wei Lim, Irene Bonati, Scott David Hull and Kei Hirose

Tuesday, 10 / PM
DI23B-0039 – Electrical resistivity saturation in hcp Fe-Si alloys at high P-T conditions
Hayato Inoue, Sho Suehiro, Kenji Ohta, Kei Hirose and Yasuo Ohishi

Tuesday, 10 / PM
DI23B-0049 – Electrical resistivity of fcc phase of iron hydrides at high pressures and temperatures
Kenji Ohta, Sho Suehiro, Kei Hirose and Yasuo Ohishi

Tuesday, 10 / PM
DI23B-0058 – Sound velocity measurements on hcp-FeHx (x<1) under high pressures by femtosecond pulse laser pump-probe technique
Tatsuya Wakamatsu, Kenji Ohta, Shoh Tagawa, Takashi Yagi, Kei Hirose and Yasuo Ohishi

Tuesday, 10 / PM
DI23B-0061 – Melting in the Fe-O-H system at 40 GPa
Kenta Oka, Kei Hirose, Shoh Tagawa and Yasuo Ohishi

Tuesday, 10 / PM
DI23B-0063 – Mutual Exclusivity between Si and H in Solid Iron under High Pressure
Koutaro Hikosaka, Kei Hirose and Shoh Tagawa

Wednesday, 11 / AM
DI31B-0010 – High P-T thermal conductivity measurements using externally- and laser-heated DAC on MgSiO3 bridgmanite and Fe-bearing post-perovskite
Yoshiyuki Okuda, Kenji Ohta, Akira Hasegawa, Takashi Yagi, Kei Hirose, Saori Imada and Yasuo Ohishi

Wednesday, 11 / AM
DI31B-0011 – Thermal conductivity of MgO periclase up to 140 GPa and 2000 K
Akira Hasegawa, Kenji Ohta, Takashi Yagi and Kei Hirose

Friday, 13 / AM
MR51D-0082 – Liquid Immiscibility in the Fe-S-H System at Conditions of Earth’s Core Formation
Shunpei Yokoo, Kei Hirose and Shoh Tagawa

JpGU 2019、開幕

JpGU 2019が今年も幕張メッセにて開催されています。

26日の今日は初日でした。今日は、パブリックセッションで廣瀬先生が発表していたので、普段はなかなか考えない「地球核」について興味を持たれた方も多かったと思います。
今日の発表でありましたように、地球内部には、まだまだ多くの未解明の謎がありますが、実験技術の進歩により、かなり解像度よく地球の核をイメージできるようになってきました。

地球深部の研究に興味をもった方は、ぜひ、廣瀬研の門を叩いてください。
本日のセミナーに関して、本記事のコメント欄へ感想・質問等お待ちしています。

ポスター・エキシビジョン会場は相変わらずの大盛況です。
高校だと「地学」はあまり馴染みのない科目ですが、これほどの参加者があることに、毎年、研究への思いが引き締まります。

ところで、とても気になるものが…。
「コアの気持ちになれる顔はめパネル」でした。明日試すべきでしょうか…。

廣瀬研の発表は、木曜日に岡くんの発表が予定されています。
[S-IT25] Planetary cores: Structure, formation, and evolution
Thu. May 30, 2019 10:45AM – 12:15PM A09
Melting in the Fe-FeO system to 214 GPa
(写真:なつい ぶんりん)

AGU Fall meeting 2018に参加します

AGUは、American Geophysical Union (アメリカ地球物理学会)の略で、そのメインの学会である、AGU Fall meetingは、なんと世界中から28000人近い地球物理屋さんが集まります。

100周年に当たる今年は、Washington D.C.にて開催されます。

今回のグループの発表は下記のとおりです。

【Oral】
DI51A-02 Exsolution of SiO2 crystals and silicate melt from the liquid core: Implications for the origins of mid-lower mantle scatters and the ultra-low velocity zone above the CMB
Kei Hirose, Friday 08:15 – 08:30 Marriott Marquis – Archives

MR42A-06 Melting experiments on the Fe–C binary system up to 255 GPa: Constraints on the carbon content in the Earth’s core
Izumi Mashino (PD), Thursday 11:35 – 11:50 Marriott Marquis – Capitol/Congress

【Poster】
MR23B-0103 Melting curve of iron to 290 GPa determined in a resistance-heated diamond-anvil cell: implications for the Earth and planetary core
Ryosuke Shinmyo, Tuesday Afternoon

DI43C-0033 Phase relations in non-stoichiometric FeHat high pressures
Shoh Tagawa (D2), Thursday Afternoon

DI11B-0011 Experimental Determination of Eutectic Liquid Compositions in the MgO–SiO2System to the Lowermost Mantle Pressures
Keisuke Ozawa (M1), Monday Morning

MR43B-0095 Crystallization of Liquid Fe-S-O at ICB Conditions 
Shunpei Yokoo (B4), Thursday Afternoon

MR23B-0102 Stability of Fe5O6 at High Pressure and Temperature
Koutaro Hikosaka (B4), Tuesday Afternoon

MR33C-0142 Structure measurements of MgSiO3 and CaSiO3 glasses at high pressure
Ryota Tomida (B4), Wednesday Afternoon

JpGU 2018に参加しています

今年も幕張メッセで開催されております、日本地球惑星科学連合大会 (JpGU) 2018に参加しています。
廣瀬研は、下記の発表で参加します。よろしくお願い致します。

【5/22(午前) 核マントルの相互作用と共進化】
◯口頭
[SIT27-04] Melting phase relations in binary and ternary iron alloys and possible compositional range for the outer core
★Invited Papers
*廣瀬 敬、梅本 幸一郎
Abstract

[SIT22-26] Melting experiments on Fe–Si–S alloys to core pressures: Silicon in the core?
舘野 繁彦、廣瀬 敬、新名 良介
Abstract

◯ポスター
[SIT22-P15] Melting of iron to 290 gigapascals
*新名 良介、廣瀬 敬、大石 泰生
Abstract

【5/24(午後) 鉱物の物理化学】
◯口頭
[SMP38-13] 高温高圧下におけるMg(OH)2の安定領域
*増田 滉己、増野 いづみ、廣瀬 敬
Abstract

[SMP38-17] Melting experiments on the MgO–MgSiO3 system to lowermost mantle pressures
*小澤 佳祐、安西 みゆき、廣瀬 敬、新名 良介、舘野 繁彦
Abstract

[SMP38-18] Melting experiments on Fe-O-S alloys to core pressures
*横尾 舜平、廣瀬 敬、新名 良介
Abstract

◯ポスター
[SMP38-P04] Melting experiments on the MgSiO3-SiO2 system to deep lower mantle pressures
*安西 みゆき、小澤 佳祐、廣瀬 敬、新名 良介、舘野 繁彦
Abstract

B4、M1のメンバーは初の発表になりますが、頑張って来てください!
(Photographed by Bun’rin Natsui)