月2、3回程度、水曜日の 16:30 〜 の開催予定で、固体地球科学大講座の教員および学生の研究発表をおこないます。また他機関からの招待講演も随時おこないます。
本講座以外の学生の方も、どうぞご自由にご参加ください。
日時: 2011年 4月 27日(水)16:30〜18:00
場所: 理学部1号館 710教室
片山郁夫 (広島大学大学院理学研究科・地球惑星システム学専攻)
「蛇紋岩の透水率と沈み込み帯での流体移動」 (要旨)
(地球惑星科学専攻) |
東北沖巨大地震の震源像とダイナミクス | ○ | |
(地球惑星科学専攻) |
副成分鉱物の放射性同位体から読み取る惑星地殻進化 | ○ | |
(広島大学・理) |
蛇紋岩の透水率と沈み込み帯での流体移動 | ○ | |
(JAMSTEC) |
- | - | |
(東京工業大学) |
- | - | |
(JAMSTEC) |
- | - | |
(地震研究所) |
- | - |
(地球惑星科学専攻) |
2つの無次元数による動的地震滑りの統一的なモデル化 | ○ | |
(地球惑星科学専攻) |
付加体先端部におけるデコルマ帯の初期発達過程 〜三浦ー房総付加体の例〜 | ○ | |
(オーストラリア国立大学地球科学研究所) |
固体地球の初期化学分化:同位体地球化学からの知見 | ○ | |
(地球惑星科学専攻) |
地震波解析からプレート運動の理解へ | ○ | |
(地球惑星科学専攻・修士課程) |
西南日本白亜紀−古第三期花崗岩活動に関する年代学的研究 | ○ | |
(地球惑星科学専攻・修士課程) |
「だいち」データを用いた Qaidam Basin 南西の変動地形解析 | ○ | |
(南カリフォルニア大学) |
Tremor and Slip on a Frictional Interface with Critical Zero Weakening in Elastic Solid | ○ | |
(東京工業大学・理工・地球惑星科学専攻) |
花崗岩地殻の沈み込みと遷移層下部への一方的集積とマントルダイナミクス | ○ | |
(地球惑星科学専攻) |
巨大地震と自由震動 | ○ |
(東京工業大学) |
マントルに沈み込んだ物質の行方 〜地震学および固体物理学からの考察〜 | ○ | |
(地球惑星科学専攻) |
地球磁場の短時間変動:西方移動、ジャーク、ねじれ振動 | ○ | |
(Centre National de la Recherche Scientifique) |
Rheology of serpentines, seismicity and mass transfer in subduction zone | ○ | |
(京都大学・理学研究科地球惑星科学専攻) |
マントルかんらん岩の脆性−延性遷移領域付近における変形機構と地震発生・摩擦溶融の関連性〜超塩基性シュードタキライトを含む断層系の変形組織〜 | ○ | |
(地球惑星科学専攻・博士課程) |
プチスポットマグマ生成における数値シミュレーション | ○ | |
(地球惑星科学専攻・博士課程) |
実体波波形インバージョンによる弾性・非弾性パラメータの推定: 日本下の1次元構造推定結果および3次元構造推定に向けて | ○ | |
(地球惑星科学専攻・修士課程) |
プレート境界岩におけるメソスケールの物質移動量の見積もり | ○ | |
(地球惑星科学専攻・修士課程) |
分岐断層の動的破壊シミュレーションにおける媒質不均質の影響 | ○ | |
(地震研究所) |
地象監視システム科学分野を創るために | ○ | |
(海洋研究開発機構) |
Complicated crustal deformation detected by synthetic aperture radar analysis | ○ |
(物性研究所) |
マントル不連続層と超高圧実験 ― オリビン・スピネル転移からポストペロフスカイト転移まで | ○ | |
(地球惑星科学専攻) |
Activities of megasplay and frontal thrust faults at Nankai accretionary complex off Kumano | ○ | |
(国立天文台・RISE月探査プロジェクト) |
「かぐや」による月の地形・重力 ― 月進化への手がかりは得られたか | ○ | |
(地球惑星科学専攻) |
地球内部の物質分化・循環と進化 | ○ | |
(地震研究所・火山噴火予知研究推進センター) |
高エネルギーミュオン・ニュートリノによる地球内部の透視術 | ○ | |
(地球惑星科学専攻・博士課程) |
地震の破壊成長についてのスケーリング則 | ○ | |
(地球惑星科学専攻・博士課程) |
火山活動から推定する東北日本沈み込み帯のマントルウェッジ、地殻の物理化学条件 | ○ | |
(地球惑星科学専攻・博士課程) |
付加体における地震性断層岩の2類型 | ○ | |
(地球惑星科学専攻・博士課程) |
SiO2ガラスの密度と構造の超高圧下その場測定 | ○ | |
(地球惑星科学専攻・博士課程) |
GPSデータの逆解析による島弧地殻の3次元弾性 − 非弾性歪み場の推定 | ○ | |
(地震研究所) |
沈み込み帯における連動型巨大地震 | ○ | |
(地球惑星科学専攻・修士課程) |
上部マントル断片大島かんらん岩体の構造解析 | ○ | |
(ブラウン大学) |
岩石のすべり摩擦による放電発光と地震前兆電磁気現象について | ○ | |
(地球惑星科学専攻・修士課程) |
遠山川断層的瀬露頭における断層岩研究―破壊開始点同定の可能性 | ○ | |
(地球惑星科学専攻・修士課程) |
低周波地震はどこで起こるのか?―新たな震源決定法の開発と適用 | ○ | |
(地球惑星科学専攻・修士課程) |
沈み込み帯におけるチャート層の続成・脱水と変形の関係―美濃帯犬山地域より | ○ | |
(地球惑星科学専攻・修士課程) |
板状貫入岩体の冷却分化過程: 山形県青沢ドレライトの組成、組織からの制約 | ○ | |
(地球惑星科学専攻・修士課程) |
波形インバージョンによる太平洋下のD"層の局所的地震学的構造の推定 | - | |
(情報学環・総合防災情報研究センター/地震研究所) |
強震動と津波発生伝播の大規模数値シミュレーション | ○ | |
(地球惑星科学専攻・博士課程) |
プチスポットメルト生成場の解明 | ○ | |
(地球惑星科学専攻・博士課程) |
波形インバージョンによる弾性非弾性パラメータの推定 ― 手法開発とその応用 | ○ | |
(Oxford University) |
Active Faulting and Earthquakes in Eastern Iran | ○ |